忍者ブログ
TS8030のインクは純正を買うべき?純正のお得なショップや、純正以外のさらに安く買える選択肢もあった!
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

TS8030用の純正インクはamazonがおすすめです。

→TS8030用純正インク(amazon)

どこで調べてもやっぱりamazonが最安値ですね。送料も無料だし届くのも早いしなんだかんだでつい利用しちゃいます。

というわけで結論出ちゃいました。純正を買うならamazon一択です。

そう、純正なら。

でもプリンターのインクを選ぶ時に外せないのが「互換インク」の存在です。

まず、こちらのショップで金額を確かめてみてくれませんか?



→TS8030用互換インクはこちら


えと、半額以下ですよね。でも品質はほとんど変わらないんです。互換インクメーカーがISO認証を受けた工場で作っている製品ですから。

本当に不具合も少ないみたいで、レビュー等を見ても問題なく使えているという声が大半でした(初期不良ですぐ交換してもらったというケースはありましたが)。

半額以下で何も問題ないのであれば当然そっちを使うと思いません?まあでもみんなだいたい純正を使うんですよね。安心感が違うから。

それに、互換インクを一度使っちゃうとメーカーの保証期間内でも保証されなくなっちゃうみたいなんでそこがネックですね。TS8030は出たばっかりなのでそこらへんも心配です。

僕は最初から純正を使わず互換インクだけを使う派なのですがそれが原因で不具合になったことは今のとこありませんね。保証期間の一年なんて余裕で問題なく過ぎちゃいます。

なのでまああくまで自己責任になっちゃうのですがインクを安くで買いたいと思ったら純正を安くで買うのも悪くないですけど互換インクという選択肢もありますよ、という話でした。

→TS8030用互換インクはこちら
PR
インク高すぎですよね。

僕が以前持ってたプリンターは

「本体よりもインクが高いのでインクが切れたら本体ごと買い換える」

なんて嘘みたいな事がありました。マジですよ。まあ僕はその時インク買うのが勿体なく思えて新しい機種を買いました。

これは極端な例ですがプリンタのインクってどれも高いですね。

最近はメーカーがそういう商売の仕方なんで仕方ないです。プリンタを安く売ってインクで儲ける方針。

でも決してぼったくってるわけじゃなく、精密機器なのである程度は高くなってしまうのです。

逆に言うと、互換インクが安すぎるって事なんですよ。

→TS8030用互換インクはこちら
最もインク代を抑えようと思ったら詰め替えインクという選択肢が最も確実です。

その分、カートリッジにインクを充填する手間と、あちこち汚れたりする可能性もある程度は考慮すべきでしょうね。

TS8030のインクはBCI-371+370なので、それ用の詰め替えインクを買えば問題なく使えます。

ただ、初めて詰め替えに挑戦するという人はインクだけ買っても途方にくれるかもしれないので必ず詰め替えキット付きのインクを買うようにしましょう。それでも純正より全然安上がりなので。

→TS8030用詰め替えインクはこちら
危険!インクが洋服に付いてしまったら何はともあれ素早い対応が命です!乾いてしまう前に!

汚れてしまった部分に洗濯用の洗剤を付け、布でそこをたたくようにしましょう。

それでも落ちなければ漂白剤につけ置きしてみましょう。

それでも落ちなければクリーニング屋さんに相談です。

ですがインクには染料インクと顔料インクの2種類あり、染料インクだった場合はクリーニング屋さんでもかなり難しいと言わざるを得ないです。

勉強代として諦めたほうがよさそうです。
次回からインクを交換する時は汚れてもいい服装やエプロンなどを着用しましょう。
TS8030用インクカートリッジのインク残量機能ですが、リセットする必要はありません。リセッターも不要です。

というか、キヤノン製のカートリッジは基本的にリセッターは不要なのです。

では詰め替えを行う時にどうするかというと、プリンター本体側でインク残量検知機能をオフにする操作をします。

マニュアルにも載っているはずなので確認してみてください。

なのでTS8030で詰め替えを行う場合はインク残量を自分で管理しないといけないので、その辺もやや面倒になります。それはちょっと…という方は互換インクの購入をおすすめします。価格も純正の半額以下なのでお得です。

→TS8030用互換インクはこちら
フリーエリア
Powered by ニンジャブログ  Designed by ゆきぱんだ
Copyright (c) TS8030のインクは純正がいい? All Rights Reserved
忍者ブログ / [PR]